SA-PCI/2RでRAID 挫折編

ひさしぶりにPCをいじくりたくなったので、パーツを買った。

  • SerialATAカード (I-O DATA, SA-PCI/2R)
  • 320GB HDD x 2台 (Seagate ST3320620AS)
  • アルミケース (Soldam ALCADIA ZR-2000)

の3つ。まだ、アルミケースは届いていない。


HDDは安かったので、2台奮発。
せっかくだからRAIDを組んでみよう、と思ってSA-PCI/2Rを買ってみた。


信頼性はおちるけども、最近はノートパソコンがメインだし重要なデータもあんまり無いからいいや
と思ってRAID0にして、OSをそこに入れる計画。


OSは、できればLinuxを。だめなら、このカードが保障してるWindowsで。と。
ところが、やっぱりなかなかうまくいかないもんだ。以下挫折記。

Fedora7

まずこれを。
Beagleっていうデスクトップ検索ツールが使えるとのことで、便利そうだから。


インストーラが起動しない。
ネットワークインストールのためのCDからの起動、インストール用DVDからの起動、両方だめ。


RAID設定を解除すると起動する。うーん。

Vine Linux 4.1

次候補。
サーバ用途で使い慣れてるので。


インストーラは起動する。
が、2台のHDDが単一のドライブとして認識されなくて、2台別々のHDDとして認識されている。


うーん。

WindowsXP

結局。


が、インストール時にドライバ組み込むために、FDDを要求してくる。
うあーー。FDDドライブはかろうじて在るけど、メディアが無い。


というわけで今週は挫折。
来週、FDのメディアを探すよてい。