α7とBessaflex、OPTIMAとの大きさ比較

愛用のフィルムカメラ2台と、α7の大きさを比べてみました。 (最近、現像が面倒で使ってません><) 比較対象は以下の2台です。 コシナ Voigtländer BessaflexTM Agfa OPTIMA 1035 ●SENSOR まずは正面から。 α7はBessaflexと同じような大きさ。 写真ではB…

Sony α7 到着、開封

予約していたα7が届きました。 開けるのは明日にしようと思っていましたが、寝る前に開けてしまいました。。。 本体とレンズの箱。 レンズは35mm単焦点です。周辺のモノたち。カメラストラップ、レンズプロテクター、Eye-Fiです。本体側中身。レンズ側中身。…

LinuxでTS→MP4変換、現状の最適解(自己満足)

いろいろハマってたどりついた、現状の最適解。 とりあえず1ヶ月分を変換してみたけど、問題っぽい問題は出なかったです。 (1) recfsusb2n改 ・http://d.hatena.ne.jp/kinumi/20110611/1307770437 ・http://d.hatena.ne.jp/kinumi/20110702/1309597287 ↓ (2)…

aacが厄介(2)

昨日の日記ではヘッダを FF F8 XX 80と仮定して処理を行っていましたが、どうやら FF F8 XX 40となっている放送もあるようです。 ですので、昨日のスクリプトを修正しました。 「FF F8」が登場したら、それ以降を抜き出します。 使用は自己責任で。無保証。 …

aacが厄介

(2011/07/13 追記) 下記だと音声がぶっ飛ぶケースがあり、調査したところ FF F8 4C A0というヘッダも存在しているみたいです。なので FF F8だけみるようにする必要があるきがします。 うまくいったらまた書きます。 (2011/07/13 追記2) スクリプトを修正しま…

Atom + recfsusb2n

Vaio Type P (Atom Z540) にて録画サーバを作って運用しています。 Atomは非力なCPUですので、録画時のCPU使用率が80%〜100%となってしまいます。 それが原因かは定かではありませんが、電波状況は良いのに、割と頻繁にTSの取りこぼしが発生します。 なんと…

recfsusb2nで初期のストリームを捨ててみる

先日、USB地デジチューナーのKTV-FSUSB2を購入しました。 Ubuntu 11.04で、recfsusb2nを使って録画サーバを構築できています。 先人に感謝です。 録画サーバとしては正常に動いてはいるものの、気になる点がありました。 録画したTSが、ffmpegやmencoderなど…

iPhone3GSとiPhone4の電話番号とデータをまるごと交換する手順

先日、2009年の10月ころに新規契約したiPhone3GSと つい最近(2010年の7月)に新規契約したiPhone4とで 中身の電話番号とデータをまるごと交換しました。 同じようなことをやろうとしている人の参考になればと思い、手順をメモしておきます。 きっかけはこちら…

WordファイルやExcelファイルを一括でPDFに変換するRubyスクリプト

年度末ですね!年度末といえば納品の時期です。 おれが現在担当しているお客さんは資料一式をPDFで欲しいという希望なので 大量のWordファイルやExcelファイルを一括でPDFに変換したかったのですが 軽く調べてみても、有料のソフトを使う方法しか見つけるこ…

ヘッダ行つきCSV(とかTSV)を簡単に扱うライブラリを作った

Excelにて元データを作って、その元データを使って色々するツールをよく書くのだけども ExcelVBAはめんどいし、かといってrubyを使ってExcelデータを扱うのもめんどい。 よくやるのはシートをコピーしてメモ帳に貼り付けてTSVにしてからrubyに食わせる方法だ…

やっぱりコピー&ペーストがほしいと思った (HTA GUI Editor)

HTAタグを編集するサブ画面を作ってみたんだけども、コピー機能無しだとかなり辛かった。。。

保存ができるようになった (HTA GUI Editor)

いい感じ。 あと最低限やりたいこと 保存したHTAを読み込んで再編集する機能 id等のプロパティ編集機能 HTAタグ編集機能 できればやりたいけど難しいこと コピー&ペースト 複数選択

壁は乗り越えた (HTA GUI Editor)

今日は定時退社日。 このあいだの壁は乗り越えた。無理やりっぽいけども。 スクリプトから「contentEditable = true」した要素でIMEが使えない件は、「contentEditable = true」した後に「focus」してやればOKだった。Rubyだけで起こる現象なのか、Javascrip…

HTA GUI Editor

かなりHTA+Rubyが好感触なので、先日ついに実践投入。その結果、DBと繋がる仕事ツールもさくさく作ることができて、ますますHTAが気に入りました。 そのときにはVisual Web Developerを使って画面回りを作ったんですがもっともっとHTAに最適化されたGUIエデ…

Ruby on HTA

少し触っただけだけども、HTA + ActiveScriptRubyにぐっときた。VisualuRubyよりも、もっともっとサクサク簡単なGUIを作りたいときに便利っぽい。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="jp" lang="ja-JP"> <head> </head></html>

ORって遅いのね

ひさしぶりに、とあるシステムのパフォーマンスをチューニングしてみた。 Ludiaで全文検索インデックスを使ってみたり、ORM任せにしないで自前でSQLを書いたりで、だいぶさくさく動くようになったっぽい。 知らなかったことがあったのでメモ。ORって遅いのね…

VAIO type P ファーストインプレッション

実は1月末に注文していたtype P。 予定では2月下旬に発送予定でしたが、2月17日には発送の連絡があり、2月18日に届きました。type Pについては既に他のブログやニュースサイト語られてはいますが、備忘録的な意味で残しておきたいと思います。 外観 店で見る…

mosopc.com 2009/1/12にサービス停止します。

2009/1/12、mosopc.comのドメインが有効期限切れを迎えます。 ドメインを更新しようかなとも思ったのですが、 利用者がほぼいない(10人/月程度)状況で、自分でもほとんど使わないため 更新は行わず、そのままサービスを停止することにしました。 利用してく…

標準のレイアウトフレームが不満なので、簡単なレイアウトフレームを作ってみる

背景 おれは仕事用のツールをrubyで作ることが多いんだけれども、近頃はプロジェクトメンバに使ってもらうツールを作る機会も増えてきた。 自分で使うならまだしも、使ってもらうとなるとCUIでは不親切。GUIを作りたい気持ちが出てくるもんだ。そこで、前々…

P5Q-EにVine-4.2はダメだった。CentOS-5.2は大丈夫。

表題のとおり。 友人からP5Q-Eを安値で譲ってもらったため、この土日を使ってサーバ機のハードウェアを換装した。 それに伴い、OSも再インストールすることにした。 OSには今と同じVinelinuxの4.2を使おうとしていたんだけども、どうにもインストール時にHDD…

Gmailでギフト券が悪者扱いされてた

ふと迷惑メールフォルダを見たら、Amazonクレジットカードの今月分のギフト券が迷惑メール扱いになってた。 「送信者情報が変更されている可能性があります」だって。 別アカウントのメールをGmailで受信したからかな。 ともかく気づいてよかった。同じよう…

妄想pc.com、サービス再開しました

ようやく自宅の電気工事が終わり、安心してサーバを稼動させられる状況になりましたので、先週末に妄想pc.comのサービスを再開させました。 また、サーバの性能も、だいぶ良くなりました。 before CPU: PenIII 700MHz RAM: 256MB HDD: RAID無し after CPU: P…

またダウン

ご迷惑をおかけしております。 妄想pc.comがダウンしています。 このところ自宅の増築に伴う電気工事を行っていて、頻繁に停電しています。 明日も停電になると思われるので、サーバはこのままダウンさせておきます。

妄想pc.com サーバダウンしていました

自宅の電気工事の際に停電しており、それ以来サーバがダウンしておりました。 本日、復旧いたしました。 利用者の方々にはご迷惑をお掛けいたしました。 http://mosopc.com/

インターフェースが素敵!

dev

自作PC 構成見積もり 超快適。便利。いいなあ、これ。 妄想pc.comは、もう自作PCの見積もりの分野では役に立たないと思う。 おれだって次に組むときには上のサイトを使いたい。だってとっても使いやすいし。 さて、おれはどこを目指そうか。 それとも、別の…

coneco.net Web Servicesがand検索に対応してくれた

dev

商品検索API、レビュー検索APIにてキーワード検索を行った場合、半角スペースを区切り文字としてAND検索を行うように、キーワード検索の動作の変更を行いました。 http://apidoc.coneco.net/articles/2008/03/04/keyword_and_search_release/ ありがたい。 …

お知らせ機能実装

今まで更新情報はこの日記に書いてきましたが、更新情報等を配信する機能を実装しましたので、今後はそちらに書いていきます。http://mosopc.com/info RSSはまだ無いです。

仕様変更を行いました

正確には、このエントリを書いた後に下記仕様変更を行います。 仕様の変更箇所 beta表記しました。頻繁に仕様変えそうなので。 保存した道具箱は、匿名で公開されるようにしました。(URL及びページに、ユーザ名を表示しません) それに伴い、保存した道具箱の…

というのも

保存した道具箱に、ユーザ名が出てくるのは困るケースが多々あると思う。はてなで活動してることを知られたくない場合もあるだろうし。 手っ取り早い方法としては、保存するときに □ 匿名で保存するみたいにオプションをつけること、かなあ。迷う。

匿名OpenID

dev

http://d.hatena.ne.jp/kinumi/20080203/1202049416 で書いた、ログインのハードル云々とはまた違う話だけど 匿名のOpenIDって可能なんじゃないか。 たとえば匿名といえば、2chだったら http://www.2ch.net/をOpenIDにしちゃう、とか。 ユーザ名とパスワード…